〜2003年Paris14日間の滞在記録〜
〜2003年Paris14日間の滞在記録〜
はじめに。
2003年9月13日〜27日、念願のParisパン屋さん巡りに行ってきた。
日本の国内旅行でも最近ではすっかりパン巡りしかしなくなってきた私だが、2年くらい前から本格的に 「Parisへパン巡りに行きたい!」と思うようになっていた。
最大のきっかけは、日本でフランスのブーランジェリーが続々とオープンしたこと。PAUL、メゾンカイザーなど、今までに 食べたことのないような粉の味が豊かなフランス系パンに目からうろこが落ちる思いだった。こんなに美味しいのに チェーン店と聞いて驚愕。「フランスのチェーン店の味はこんなに美味しいのか!!」と。
パンが好き。とりわけバゲットが好き、カンパーニュが好き、ヴィエノワズリーも好き。行くなら絶対Parisだ、パンだけを目的にとにかく行ってみた。 美味しいパンを食べたい、というのもあるが、それ以上に、普通に生活するような感覚で「パンが当たり前にある環境」で身を置いてみたかった。私は日本でも1日3食、パンを食べているが、それが「常識」な国に行きたかった。 舌で、目で、肌で日本との違いを感じ取ってみたかった。
たった2週間ではフランスのパンはあぁだ、こぅだなどと大きなことは言えない。しかし、2週間という滞在期間だからこそ体験できた、感じられた、味わえたParisを記録したく、HP立ち上げに踏み切った。 平気で「まずい」「ウマイ」を好き勝手に書いているが、あくまで私の主観であることをご了承の上、Paris滞在の参考にでもしていただきたく思う。
Paris行きの準備
・2001年〜
JALのマイルを必死にため始める。マイルでフランスへ行く! と頑なに決めこみ、JALカードに入会、大阪行くにも飛行機、買い物、旅行はもちろん、 1000円以上の買い物全てをカードで支払う毎日。国際線に乗らずとも、おかげで2年で60000マイル達成。55000マイルでヨーロッパ往復航空券を引き替える。
・2002年夏〜
フランス語入門など書籍を買ってきてちょこちょこ見始める。
・2003年4月〜
フランス語会話(NHK教育)を毎週欠かさず見始める。せめて「パンください!」くらいはしゃべれるようになりたいと…(笑)。
アパルトマン探し開始。パン屋さんリストも作成。インターネットで情報収集。
Paris 2003 TOP
1日目:Paris到着
2日目:ルパンコディティアン&基本的名所
3日目:モンマルトル&ポワラーヌ&カイザー
4日目:13区、14区パン巡り
5日目:3区、4区パン巡り
6日目:シャルトル観光&エッフェル塔ナイトクルーズ
7日目:初デジュネ&2区へ引越
8日目:ディジョン観光
9日目:朝市、オルセー美術館、アルザス料理ディナー
10日目:ベルギー観光(ブリュッセル&ブルージュ)
11日目:20区パン巡り&絶品パン尽くし&モンマルトル夜景
12日目:オ・ペトラン・ダンタン、16区グルメ&モンパルナスタワーの夜景
13日目:モアザン&お土産探し
14日目:Paris最終日〜ジュリアン、PAUL、ルネ・サントワン、プージョラン