164_2.いつもの大阪に変化球!〜後編:奈良パンとエキスポシティ〜
164_2.いつもの大阪に変化球!〜後編:奈良パンとエキスポシティ〜
*前編はこちらから*
さて、大阪2日目。
午前中はひとりでパン時間に充てさせてもらい、
奈良までプチ遠征するつもりだけど、その前に朝ごパンタイム。
しかし、日曜月曜は大阪は完全パン砂漠。
(岸辺シュクレも今は朝からはやっていない!)
朝ごパンはどこに…
アッシュクレが休みだともうほんとに選択肢がない!!
……と、最近中之島のフェスティバルシティにアビアントの支店がオープン。
宿が近かったのでここで朝パンを調達することに。
……でも、朝7時オープンって書いてあるので8時半に行くと、
9時オープンとな……30分もロスした……
うーむ、やはり7時から、って書いてあるんだけどなぁ。
この日がたまたまだったのか??
お昼に支障がないレベルに、軽めに2個。
内容的には甘系、しかも栗にりんごに…と、秋色のパンで攻めてみたので
それほど軽くはないけれど(笑)
イートインスペースもあり、
外にもフリースペースがあるので、朝パン難民になったときには
使い勝手がいいかもしれない。
*
さて、ここからは!
大阪のパン友にナビしてもらい、奈良まで遠征!
奈良といっても、かなり京都寄り。
難波から近鉄で学園前駅で下車、そこからバス。
最寄りの駅から徒歩15分と出たけれど、ものすごいアップダウンが激しいので
徒歩はあまり現実的ではないらしい。
ありがとう、一緒でなければうっかり徒歩にしていたかも(笑)
バス停からすぐ、黄色く遠目からも目立つこのお店が今回の目的のお店!
だいぶ遠い、でも難波からだと、都内からzに行くよりは遠くないかと(笑)
1年前、アッシュのマダムにお勧めされた奈良のエアダールさん。
マダム同士がお友達だそうで。
(美人すぎるマダム、という点もアッシュとの共通項w)
もうもう、期待以上に舞い上がり!!!
アッシュ好きな人ならぜっっっったいハマることうけあい!
ついカッとなって、買いまくり!! 自分を止められない(笑)
基本ドイツ系だけど、オリジナリティ溢れる独創的な食材チョイスは
まさに、ドイツ版アッシュ!
クロワッサンは甘さと塩気のバランスがよい塩梅で
瞬食コース。
でも、ホテルで試食しているうちに、フルーツ系ばかり買っていたことに気付き。
もっと総菜系買えばよかった!
なぜなら、バス停(笑)で食べきった「しいたけ」が素晴らしすぎて鳥肌(屋外は30℃なのに)。
原木しいたけはまるでBBQで焼いたしいたけ?てなほどにスモーキー、
ゴルゴンゾーラの辛みとクロワッサンのまろやかさも加わって卒倒しそう!!!
ひととおり買ったけれど(前述の通り、フルーツ系ばかりを選んだのは
アッシュとシンクロするところが多かったから?)
基本ドイツ系だけど、相当に型破り。
でもベースが美味しい。
そこがアッシュと限りなくシンクロするところなのかも。感動極まりなし!!
関西で絶対行くべきお店のひとつ、と胸を張って言える。
たとえ貴重な関西旅の半日を割いてでも。
*
パン友と別れ、チビとパパと合流予定の万博記念公園、エキスポシティへ!
今日は夕方からパパにつきあい、ここに隣接する吹田スタジアムでサッカー観戦。
ついでに、エキスポシティで遊ぶことに。
家族ぐるみのパン友、伊丹のotimo親子とここでプチ合流する予定♪
大阪歴40回くらいを数えるのに、実はこんなに間近で太陽の塔を拝むのは初めて!
(車窓以外で。夜は目が光って怖い!w)
うーむ、今回の大阪旅は「初!」が多いなぁ〜!!
万博公園内にできたエキスポシティは、子ども向けの施設も多くて
一度はチビ子を連れて行くべきだろうなぁと思っていたところ。
otimo親子との待ち合わせまでの間、
入り口付近の広場で水浴びなどして遊ばせて。
肌着だけになってがっつり濡れまくる!
待ち合わせの時間が思いのほか遅くなったので
お茶のみのミーティングに。
つかの間だけど会いに来てくれてありがとう!!
「ホテルで食べて」と、
コーヒーと焼き菓子の差し入れもありがとう(泣)
*
さて、ここからはパパの最大イベントへのおつきあい。
吹田にパン以外の用事でくるとは(笑)
吹田のスタジアムは評判がいいらしいので私も興味があって。
めずらしく「しぶしぶ」ではなく付き合った(笑)
こんなにピッチって狭かったっけ?というくらいめちゃくちゃ近い。
ボール飛んできたら怪我しそ。
ちなみに、ガラガラなのは、J3の試合だから(笑)
J1とかの試合だと、会場はみっしり埋まり、帰りの電車に乗るのも一苦労らしい。
今日は全然そんなことはなくて良かったw
(試合はあいにく、勝利とはならず…少し残念そうなパパ氏)
これも、初めての大阪の楽しみ方…かな?
*
さて、楽しかった大阪も最終日、3日目。
この日は午後の伊丹空港の便で東京に戻るのだけど
特に予定も入れていなかったので、またエキスポシティに遊びに来ることに!
(空港にも近いので)
それなら、岸辺あたりに泊まればよかったか?(笑)
そして! この日の朝食もまた、「初体験」!!
パン好きだからこそ長年きたことがなかった、千里中央のカツサンドのレトロ喫茶店、
ニューアストリア。
月曜朝に行きたいパン屋がない
&
ホテルの朝食つけてない
&
ちょうどモノレールに乗るつもりだった…と、
好条件が重なり、ようやくありつけた!
ちょっと想像ナナメ上いくおいしさ……!!!
間違いなくこれまで食べたカツサンドで一番!!
揚げたてのカツに、かりっと焼きたてのトーストにバターか?
野菜も絶妙な組み合わせ。
もちろん、野菜なしの方も美味しい。
家族みんなで感動しながらがっつき。
ミックスジュースもハーフで対応して頂き感激!!
これは本当に美味しいカツサンド!!
「大阪で食べたものでなにが一番美味しかった?」とチビ子に聞くと、
「カツサンド!」と(笑)
またきます!!!
*
そして、二日連続のエキスポシティ。
今日は月曜日なので、混雑必至の人気施設、ニフレルも比較的空いていて絶好のタイミング!
海遊館のプロデュースの水族館…というか、生物館。
入場料が結構高いけれど、評判も高いので来てみたところ。
うわ、昔育てた覚えがあるよ!のカブトガニ!!(笑)
こんなデカイのみたことがないw
ニフレル!
いやー、よかった!! 面白かった!!
事前にそれほど調べもしなかったのが逆によかったみたい。
最後に行くにつれて「うわまじか!!!」という驚きの展示が。
大人も(いやむしろ大人の方が)楽しめた!!!
お昼は、串揚げへ(笑)
1500円で串揚げ(ほかにもあれこれバイキング形式で)食べ放題!
確か東京にもこういうスタイルの店が出来たと思うけど、
子連れでエキスポシティ内での選択肢としては個人的には正解かと!
(昨日のエキスポシティでのお昼は適当に入った洋食レストランだったので)
あれもこれも、いろんな具材を揚げまくる。
ひとつ失敗だったのは「パン」(笑)
衣つけて揚げても、なんか全然上手にいかなかった(笑)
パパもチビ子も私も、みんながそれぞれ楽しめた大阪3日間。
大阪には過去40回くらいきているけど、
考えてみたら家族旅行ではまだ4、5回目。
パン旅だけでなくファミリー旅行という視点が加わると、
新しく訪れる場所が広がった気がする!
それは、絶対欠かせないアソコとアソコを押さえた上でのこと。
次の大阪旅行も、アソコとアソコ、そしてアレもソレもドレも。
いつもの定番に加えて初めての経験もいっぱい欲張りたい。
欲張りすぎて3日間ではとても足りなさすぎると、
帰りの飛行機で豚まん臭を漂わせながらパパと語るのだった。
2017.7.1〜3