152.チビ子同伴!大阪出張
152.チビ子同伴!大阪出張
今ほどネットが普及していなかった頃は
出張がちょくちょくあった。
この10年で出張そのものが少なくなったけれど
(ESSAYの初期の頃は出張に便乗したパン旅がわんさかあったなぁ…(笑))
子どもが生まれた今はほぼ皆無。
年に1回、出張案件があるのだけど
昨年は後輩に行ってもらった。
今年は…さすがに私が行かねば。
いや、どちらかというと自ら志願して行くことに(笑)
あ いにく、パパもその日不在で…。
遠方の親も、今年は法事でお願いするのは厳しい。
いろいろ考えた挙句、ぎりぎり3歳になる前なので飛行機代もまだかからない。
そこで、チビ子も大阪に連れていくことに!! チビ同伴出張(笑)。
初日は半日仕事があるので
会社の近くの保育園に一時保育をお願いすることに。
出張の日当はほぼ全部託児料金で消えちゃうけど…(笑)
*
もちろん、万が一のこともいろいろ想定した。
熱が出たら…乗り物が遅延したら…
幸い、今回もしものことがあって大阪に行けなくても
現地でなんとか代理が立てられる仕事。
行くことに意義がある…ような仕事。
生まれてからまだ3年しか経っていないのに、
10往復くらいは飛行機に乗っているチビ子(笑)。
しかし今回、往路は新幹線に。
ラッシュ時かと思い、一気に品川までタクシー(自腹…)
大阪へは長年、18きっぷか夜行バスか飛行機しか使わない、新幹線乗らない主義なのだが、
職場へのアクセスや遅延のリスク等考えて新幹線にしたのだけど、
平日午前の「のぞみ」がこんなに混んでるとは!
自由席とれず、車内移動して指定席へ。
しかも、三人掛けの真ん中でチビ子ヒザの上…かなり拷問!!
でも、おとなしくいい子にしてくれてるチビ子、助かるよ!
着いたら、会社(大阪支社)から徒歩圏の保育園に夕方まで預けるのだが
かなり前から言い聞かせていたせいか、最近は「今度大阪行くよ~」というと
「よその保育園いくの?」とチビ子。
「大阪」=「よその保育園」とインプットされたようで(笑)
*
大阪到着後、まっすぐホテルへ。
ホテルは中之島、ダイビルの隣。
会社からは、歩くには遠く、場所的に不便……確信犯です(笑)
というわけで、新大阪→大阪から送迎バスでホテル入り、すぐにアッシュへ♡
サンドイッチをメインに、しかも、今お昼に食べる分のみしか買わない という贅沢!!
マダムに教えてもらった二階のローソン内の
イートインコーナーを借りてアッシュランチ!!
バゲットにバターを塗って、
ねっとりとしたリエットとチーズをサンドした、
脂の三重奏(笑)のカスクート、昼から飲みたくなるっ!!
Parisで大好きなデュ・パン・エ・デジデを
彷彿させる、緑のエスカルゴ。
オリーブをサンドしたチャバタも絶品、
昼から過剰にパリアッシュチャージ完了!!
明日もまた寄りますねーー(笑)
*
ダイビルの隣に最近新しくできたホテルは
とにかくラグジャリー!!
シティホテルとビジネスホテルの中間の位置づけなのだけど
コスパが相当良い。大浴場もついてるし、
なんといっても床がフローリングなのが気持ちいい。
(先日泊まったビジネルホテルの室内のカーペットがべたついていて不快だったのでなおさら…)
*
大雨だったので、タクシーで今日一時保育をお願いする保育園へ。
最初はルンルンしていたチビ子だったが、
入室したとたんに聞こえて来た
「はよ片付けいうてるやろーー!!」
という先生の怒号(汗)
すっかり縮み上がってしまったチビ子を
説得(?)して別れるのが大変だったけれど、
なんとか仕事へ。約4時間の母子別離in大阪。
五時にチビ子をお迎えに。
(お迎えに行った時はケロッとしてました(笑)まぁそんなもんです)
最近大阪支社に転勤になった仲の良い後輩ちゃんらと食事することに。
私が予約したのは島之内フジマルさん。
東京進出も果たしたフジマルさん、
大阪より東京の方に先に来訪したのだけど
東京の方にいってなお大阪にも行かねば!と思った次第。
パスタ絶品、いやいや、一番おいしいのはシュクレの特注プチバゲット!
これだけでワイン三杯いけます。私にしては珍しくワインが進みます。
チビ子は結局バゲットばか り食べておりました(笑)
いやーーほんとにシュクレのバゲットが美味しい。
もちろんパスタも美味しかった、けれど!
*
翌日、2日目。
今日は午前中のみ仕事が入っているのだが、
古くからのパン友である、大阪パン姉さんにチビ子のベビーシッターをお願いすることに。
生まれてから何度も会っているのでおそらく大丈夫とは思うけれど…
チビ子の人見知りっぷりを想定して、
ちょっと朝早いのは恐縮だがホテルの朝食を一緒に食べてもらい
(ここのホテル、朝食がすごーーい充実!こりゃ定宿確定!)
すっかりチビ子が姉さんに懐いたところでいってきます、の作戦。
昼までのほんの2時間弱の時間を、
このままホテルで過ごしてもらおうという作戦。
作戦はあっさり成功、
「ママ、いってらっしゃーい♪」と
ホテルのお部屋で見送ってくれた。
午前中に仕事が終わり、会社(北浜駅近)までチビ子が迎えに来てくれた!
パンのお姉ちゃんのプチ保育園、ほんとにありがとう!
会社までチビ子をつれてきてもらったのは、
大阪支社の人たち数名とランチしようとお誘いいただいたため。
チビ子は終始カワイイカワイイとほめちぎられまんざらでもなさげ(笑)
会社からトォルトゥーガが近いので、
そこの二階のルボワ(同じくタケウチのパンが食べられる)でランチしようと行ってみたら、満席で断念…
テキトーな喫茶店風の店でビミョーすぎるランチ(笑)
でも普段滅多に会えない支社の人たちとランチできて楽しかったからいい!
そういう意味でも、とても充実した大阪出張だった。
*
ホテルに戻る前にもちろん…パリ-アッシュ@今日は本気で買うよ篇(笑)
ミワパンも、珍しくカクショクも買うよ!
(カクショく、ふんわりソフトで、でも旨味があって美味しい!)
マダムとおしゃべりしていたら、横で売り切れ続出(笑)でもいいの、それが目的だもん!
ホテルに戻り、チビ子をお昼寝させてからさて、パンを試食&ラッピング。
今回はミワパンとオーベルニュを。
今回、初めて食べたガトーバスクに悶絶…!!!
衝撃のバニラ!!!
嗚咽でチビ子が起きそうになる(笑)
ごめんごめん、あまりにおいしいもんだから、つい…
*
やはり、出張だと時間が経つのがあっという間だった…
シュクレの支店「四ツ橋出張所」に行こうと思っていたのに
なんとシュクレは今日まで夏休み…
それに明日、伊丹のパン友よもぎ一家(Otimo)が
イベント出店のため会えない。
なので、早めに飛行機に乗って帰京することにした。
最後の夜も、どこで何を食べようか…と考えた結果、
前々回にパパと3人で訪れた、ビア友すずちゃんのビアバーへ
久々に行こうと思いつく。
結果、この判断は正しかった!
そう、すずちゃんのお店「ハーフェン」は、
江坂公園の目の前にあるので、一時間たっぷりチビ子を遊ばせることができた。
チビ子欲求を満たしてから、満を持して、プローチュト!
自家製の白レバーペースト、美味しいよぅ〜。
ありがとね、ダンナくんにもよろしくね!!
*
チェックアウト後、向かうはもちろん、岸辺!
今日からシュクレ夏休み明け、初日!
このために延泊したようなもんです。
だって、このあとここからそのまま空港向かうんで(笑)
ツナのニース風サンド!
夏らしく南欧風の彩りのマリネが華を添えて。
シュクレがヤるとツナサンドも逸脱の美味しさ!(笑)
クロワッサンはほぼチビ子ひとりで食べ占められる。
キッシュもヤバかったな…美味しすぎて。
今日はなるべく手持ちの荷物は増やしたくないので
あまりパンを買わないと思いつつも
夕べのフジマルさんで食べたバゲットがあまりに美味しかったのも
引きずって、バゲットをどーんと2本(!)を持ち帰ってしまうことに。
モンテベロから出張ケーキ…
こらこら、ひとりじめするでないーー(汗)
というか、この夏ほどシュクレのパンを食べた夏はないかも。
東京で食べる機会が増えた昨今…
でも、やはりこの岸辺の窯のそばで食べるのが
一番美味しい。それは当たり前すぎることではあるけれど、
子どもがいても現場主義をヤメラレナイ所以。
ほいじゃ、また近々東京で!!(笑)
*
シュクレから大阪空港にそのまま向かい東京へと帰路についた。
もちろん、色んなリスクも想定の上だったけれど、
終わってみればすべてが万事良い方向へと進んでくれた!
いろんな方に会えて、仕事もできて、
いつもの行きつけにもちゃんと行けて…
お世話になったみなさまありがとう♪
いい子で付き合ってくれたチビ子、ほんとにありがとう♪
でもママ的にはかなーり疲れたので
次回からはひとりで行かせてちょうだいね(笑)
2014.9.4〜9.6