141. 湯河原小田原わらわらツアー
141. 湯河原小田原わらわらツアー
パパの夏休み(まさにお盆)に1泊温泉旅行を計画。
行き先は湯河原!
もちろん、目論みはパンに他ならないのだけど…(笑)
ベビ子に会わせたい人がいるんだよ。
ママが大好きな人たちがいるんだよ。
考えてみたら、ベビ子は温泉旅行は3度目なのだ。
まだ生後10ヶ月なのに!
まぁ、温泉の湯自体には浸かっていないのだけれども。
そろそろデビューしてもいいころ…かな?
いつもなら、あれもあそこもと詰め込みがちだけど
今回はわりとノープラン。
ベビ子ありきの、ゆったりプラン。
プランがあるとしたら、
お宿でゆっくりすごすこと。
そして、パンありき、で。
*
ロマンスカーで小田原まで。
昼前に小田原に到着し、ランチに向かったのは
前回小田原に来た時に訪れたビストロ回転寿司屋さん!
1年前の伊豆旅行のついでに。
ESSAY136番に登場☆
そう、めちゃくちゃ気に入ってしまった、あのお店!
回転寿司屋なのにパクチー山盛りサラダや
フォアグラといくらとウニてんこもりのロール巻きや
トリッパやアッシュパルマンティエやら…
絶対また行こうねと言っていた、あの人気店。
思ったより早い再訪で嬉しい〜。
開店と同時に入れなかったのですでに満席。
でもそこは回転寿司屋さん。それほど待たずに入れた。
今回も、メタボ寿司を2皿おかわり(笑)、
白子の唐揚げとか、マグロのテールステーキとか
ビストロ料理中心に心置きなく食べたなぁ〜!
何をたべても美味しいし、楽しいし、気前がいい。
今回はあえて画像なし。
(絶対画像禁止、になってしまったよう)
びっくりしたのが、ビア系の知り合いに遭遇したこと!
ビアメニューもとても充実しているこちら、
ビア仲間にも人気なのだがまさか偶然☆
*
ビストロ回転寿司屋は駅から徒歩20、30分の距離。
時間も有り余っているし、腹ごなしにベビーカーを押しながら
駅まで歩いて戻り、デパートでベビのおっぱい休憩。
そうそう、ベビ連れの旅は、常にベビ様のご機嫌次第なのだ。
さて次のイベントは。
駅からタクシーで向かったのは、相模湾を一望できる一夜城公園。
そう、ここにはヨロイヅカファームがあり
スイーツやパンがあるのだ〜。
まぁ、ケーキは二の次、
この景色を眺めてみたかったのである。
これが、想像以上に圧巻の素晴らしい眺望!!
目が痛くなりそうなほどブルーな海!!
これだけでも来てよかったと思える!
とはいってももちろん食べます(笑)
レストランはランチタイムがまもなく終了で、
カフェタイムに入る…のだけど、
それを待っている猶予もなかったので
外のテラス席で買ったものを食べることにした。
地元野菜のマルシェも併設したこのパティスリー、
焼き菓子、コンフィチュール、アイスクリーム、ケーキ。
そしてパンも結構種類があった。
そういえば、まだこちらのオーナー様が
結婚される前…
恵比寿のサロンにかなり足繁く通ったっけなぁ(笑)
そう、当時ファンだったのである。
人柄の良さは太鼓判おします☆
ケーキは2種類、それにアイス3種盛りも。
しかしこれは外で食べるシロモノではなかったなぁ〜
なんせ灼熱のギラギラ炎天下!
アイスにもケーキにもよろしくない環境(笑)
コンディションの良い環境を作るのも
食べ手の責務! ごめんなさい〜☆
でも、この景色を見られたことだけでもっ!
(笑)
レストランでも食べられるというパン。
プチバゲットにリュスティックにオザマンド。
これはなかなか見た感じおいしそうでしょう♪
現に、誘惑に負けて買ってしまったもの☆
*
さてと湯河原到着!!
今回宿泊するお宿は、なんと!!
B&Cさんから歩いてすぐのお宿なのだ。
湯河原の温泉といえば、駅から車で少しいった
温泉宿の集まる集落に…のイメージがあるのだけど、
駅の近く(B&Cさんのある辺り)にも
いくつか宿は点在している。
まさに、住宅街に紛れ込むかのように。
今回のお宿は、お魚屋さんがやっているお宿とか。
「うまい魚を食べながらゆっくりしたいなぁ」
というパパの鶴の一声で決定。
宿にチェックインする前に、
B&Cさんにまず寄る事に。
もう夕方の4時頃。
普通、パン目当てならこんな夕方の時間に行くべきではないけれど
(完売、というわけでないけれど、パンの選択肢はぐっと減る)
私が行くのはわりとこんな時間帯が多いかも。
パンももちろんだけど、
マダム、先生とゆっくりお話ができる、この時間…。
目論み通り、お客さんは少なく
ゆっくりベビ子をお披露目することができた。
念願かなったり!!
これだけでも来てよかった☆
もちろん、パンは翌朝、チェックアウト後に来店したときに。
また明日の朝、きます!!
そう、湯河原に泊まるなんて、
何回も何回も湯河原に来ていながら
初めてのことなんですからっ!
B&Cさんのすぐ近くにあるお宿、うおきさん。
住宅街の中だし、画像とか観ている限りは
それほど期待していなかったのだけど…
あら! すごく雰囲気良いよ?!
いい意味で裏切られた♪
客室も少なく、あまり人とバッティングしない。
貸し切り露天風呂もあり、
晩ご飯も部屋食。
お部屋も一間ながら広めで感じよし♪
なにより、人が親切! それが一番嬉しかった♪
お部屋についたベビ子。
さっそく、やさがし。。。
よっこいちょ。
えんせい、えんせい〜
ほよ?
あれはなにかちら?
ててててて…
なにかななにかな〜
ぴっぽっぱっ☆
…こんな感じでちょこまかちょこまかと
お部屋の中を自由にはいずりまわる、
忙しいベビ子さんなのでした☆
屋上の露天風呂は、周りが住宅街なのでさすがに柵や目隠しが
しっかりしてあったけれど、
山が近くに迫っていて十分自然を感じられた♪
考えてみたら、温泉にきたのは3度目だけど
お湯につかるのは初めてのベビ子!
ここの温泉のお湯なら、刺激は少なさそうだ。
(少しだけぽつぽつが出た程度)
とにかくハッスルハッスル!!
いつもお風呂は大好きなベビ子、
今日は特にサイコーに楽しそう!
そっか、家族3人でお風呂に入るのって産まれて初めてだもんね。
そうだね、家族3人一緒だからなんだよね。
ママだけでもだめ。
パパだけでもだめ。
3人一緒にいるのが一番!!
お魚屋さんの旅館だけあって、
「お魚以外、でません」
というのは本当で。
お肉が一切出てこなかった(笑)
とにかくすごい品数、魚の量!!
のっけから、舟盛りのお造り!!
きゃーー、食べきれるのかしらっ!
手前は鯛しゃぶ。
ゆでた鯛なら離乳食中のベビ子でも食べられるっ。
一緒にもぐもぐ、おいしいね〜!
以降は画像は割愛するけれど、
本当にお魚づくし!!
私もパパも、大満足ですべて平らげた!
サイコーですわ、こちら!
*
夜、ベビ子が寝てからひとりで飲み物を買いに出かけた。
B&Cさんのそばのコンビニへ。
何度も湯河原にパンを買いに来ているけれども
こんな夜遅くにB&Cの前をスルーするのは変な気分(笑)
*
翌朝も、豪華な朝食が。
朝から雨がザーザー降っている。
せっかくの旅行なのに…
チェックアウトは10時なのに、
B&Cさんのオープンは11時。
そしてこの雨、ベビ連れ。
宿の方に事情を話したら、
快く宿の中で時間を潰させてくれた。
おかげで、パパにベビ子を預けてひとりで
開店前のB&Cさんに並ぶことができた☆
ほんと、お宿の方々には親切にしていただき感謝。。。
うおきさん、また利用させていただきます!
*
開店前15分に店の前にいったら、
私が6番目!
開店の頃にはずらっと後ろに並んでいる。
台風並みの大雨が降っているというのに…!
今回も、たくさんのB&Cパンに恵まれた。
バゲットで作られたソーセージドッグのようなサンド、
シナモンロールのようなスイーツブレッド、
定番からお初パンまで…
ああ、もうなんか湯河原パンまつり(笑)
本当にありがたくいただいています。
毎朝、うちのベビ子もパン!
誰に似たんでしょう、この子ってばパンが大好きです(笑)
パンのおかげで、温泉地である湯河原との
ご縁が深くなり、そしてこうして家族旅行ができてしまっている。
単身でパンのためだけに湯河原めがけて来ていたあの頃の自分も
家族と一緒に(巻き込んで?)温泉旅行できてしまっている今の自分も
どちらも私。
パンが好きすぎる、私。
*
結局、この日は朝しか雨は降っていなかったのに
早々にロマンスカーで東京に引き上げて来てしまった。
でも、いいの。
また来たらいいのいいの。
小田原グルメに、当たりな宿に、
B&Cさんのパン!
もう、十分すぎるほど楽しめてしまったもんね!
次はベビ子が自分でパンを選べるように
なっていたりしてね♪
2012.8.13〜14