戻る - 参加 

パンある日記(仮)

2006年8月31日 (木) その2  駒形どぜう@浅草

どぜう…といえば、私は浅草の飯田屋。この夏だけでも2回行った(DIARY2006年7月2日とPriv.mi_wa14番参照)。…はっ!! この夏、一回もうなぎ食べてないし!(笑)

それでも、ほかを知らずして「ここのどぜうが一番!」って言うのはどうなのよと思い、もうひとつの老舗有名どぜう屋「駒形どぜう」にれっつらゴー!


ここは地下から3階まである江戸を象徴するような家屋、200年以上の歴史を持つこの老舗。連れが来る30分も早く到着してしまった私は、店の前の長いすに腰掛けて一軒目の酔いを冷ましていた。少し強めの風が醤油たれの甘いにおいを辺り一面にただよわせる。明るい照明に照らされる格子戸を眺めながら、ぼんやりぼんやりと…。



この店の持ち味はやはり1階の入れ込み座敷。へたに予約なんて入れてしまうと、2階とかに通されてしまうので、予約を受け付けていない1階席は、行ったところ勝負なのである。幸い、ラストオーダー近くの入店だったのですんなり入れた。座敷に、足のない板がテーブル代わりに何本か並んでいる。みな、胡坐をかきながら鍋をつつくのである。連れいわく「将棋をさすみたいな」。あぁ、それだ、それ!

隣との距離も近く、目の前の相手との距離も近い、江戸の社交場。給仕のオネエチャンたちは、まさにいまどきの茶髪なんだけど(笑)気遣い気配りもちゃんとできて好印象。



どぜう鍋1人前は、小さな七輪で出されるが(飯田屋はガスコンロだが、いずれにせよ、趣があるのは変わらない)、なんとまぁまるまるとでぶったどぜう!! しっかり下ごしらえされ、味がしみこんでいるんだろうなーと想わされる。もちろん、ネギを加えて、温まったらさぁいただきましょう。

うん! うまい!! 駒形は甘さ控えめかもしれない。飯田屋の方が個人的には甘さが強くて好みだが、味のしみ方は駒形かな。柳川鍋ももちろん美味ー。どぜう入り卵焼きに至っては、そのほわっと口の中でほどけるようにやわらかいタマゴに感動、熱々とふわふわが同化し、柳川よりもストレートに「ほのかな甘さ」を感じられる。絶品…! 心もほどけてふにゃふにゃである(笑)


もっと美味しかったのは、どぜう汁。これがまるで「3日後の豚汁の最後の最後の残り汁」みたいな(笑)、汁が煮詰まって濃くなったような、あんな汁にどぜうがにょろり(笑)。うまいーー! カレーパンもやっぱり鍋底カレーよね(笑)、豚汁も鍋底が一番うまいもん(笑)。



あの絶品親子丼がある分、飯田屋さんの方が味的に若干好きだけど、店で食べる楽しさには甲乙つけがたい。なによりもこの佇まいの中で「粋」にどぜうをつつくのは、江戸っ子だけに許された娯楽なのかなーなんて。って、私、道産子なんですけどね。

2006年8月31日 (木) その1  バーという名のビアガーデン@浅草

浅草での待ち合わせ前に、行ってみたい老舗のバーにひとり寄ってみた。明治浪漫を色濃く残した外観。夜の浅草に浮かび上がる黄色いライトアップが上海の外灘を思い出させる。うーん、浪漫!!

…ところが、バーといったらカウンターで一人…という、「ちょっとかっちょいい」をイメージしていたのだが、一人で落ち着いて座れる席がない…。店全体が明るくて、いい意味でにぎやかなビアホール。それこそライ尾ンとかをイメージしてもらえばいいかも(笑)。悪い意味で落ち着かない。

一人で飲みに来ているおじさんたちにまぎれて一人飲む。隣には超コワモテなおっちゃんが神妙な顔つきで次から次へと酒と料理を追加注文。楽しそうに見えないのはコワモテだから? 向かいには、もてなさそーな小太りつるりんあられちゃんメガネなおじさんが「美味しんぼ」を美味しそうに熟読。その後に読み始めたのは「アド街っく天国」。グルメなんですかね。左隣に座る翁は、やたらこちらをじろじろ、視線が痛いっす。刺さるっす!

一人ジョッキ生を飲み、名物のデンキブラン(ブランデーベースのカクテル)、そしてホタテワサビを肴に、空きっ腹に2杯はちょいきついなーと思いつつ、早々に陽気な社交場を後にした。

2006年8月26〜28日  06年「8月最後の夏休み」

これを書いているのは8月31日。日記を書くのは1週間ぶりです…。写真のアップの仕方すら忘れていました(笑)。
この旅から帰ってきて、しばし放心状態、フヌケでした。えぇ。魂をやっぱりどこかへ忘れてきたみたいです(笑)。それは山だったかな、海だったかな(笑)。とりあえず、画像は京都の夜の風景。鈴虫の音を聞きながらたたずんだあの時間を切り取ってみる。

この3日間の旅があまりに濃厚すぎて(←と、いつもいつも旅をするたびに言っている気がするが(笑))、……すでにあの夏が恋しくなっている。この8月はあまりに「西からの風」が吹きあれて、自分にとってはなくてはならないものになっていて。ふと、東京で一人でいると、こっちが現実ではないような気がしてならない。こんな気持ちは初めて。こんな8月は初めてだ。


ESSAY72番で超・長編3部作です!(特に第三部が長い。注意!!) …8月最後の旅…というタイトルですが、8月最後…です。実は、私の夏休みは9月なんですけどね(にやり)。

2006年8月25日 (金)  サンドイッチプレート@ルシアレ

ふと思い立ち、ルヴァンルシアレでサンドイッチプレートを食べる。デジカメすら持っていない、丸腰で。ほんとに、ふと「ごはんを食べよう」と思って立ち寄った。

内容は去年の12月18日に食べたものと全く同じ内容なので画像を使い回してみる(笑)。

パンに挟んで食べる…というよりも、別々に。やっぱりゴハン代わりに食べるようなサンドイッチプレート。普段使いの普段着のごはん。あぁ、やっぱりここのパンにはかなわないな。つくづくそう思った。なんて大きな存在なんだろう、しみじみ美味しいと思った。子供たちが何人巣立っていったとしても、誰も追い越せはしないオヤジのようなパン屋なんだよな、って。

2006年8月25日 (金)  オフィス街、道案内

冷凍庫パンをせっせと食べる日々、新規パンはないまま一週間がすぎていく、今夜も日記書くネタないしな、まぁ楽でいいか、と(笑)。


と、会社の前を歩いていたら、ベビーカーを引いたきれいな若いママさん2人組に「すみませんが」と声をかけられた。サラリーマンとOLしか生息しないオフィス街では異種ジャンルの人々である。

「この辺にパン屋さん、ありませんか? △△△(オフィス街パン屋の名前)っていう…」

はいはいはいはいはいはいーーー!!!!(笑)
よくぞ私に聞いてくださいましたねー?!
目がランランと輝く私。

こっちですよ、と、道案内をする。「私も大好きなんです★」と。

おせっかい虫がむずむず、ほんとなら店までついていってあれこれアドバイスさせてほしかったかも(笑)。「これはうまい、これはまずい」とか「焼きたてでないからいまいちだと思うから今度は真昼間に来て頂戴っ!!」とか…。

怖いよ、こんなOL。

2006年8月24日 (木)  ビストロランチでエゾビール

本当はオフィス街パン屋にいらした某ダンディーなパン友(?)さん。しかし今日も暑い! 暑苦しいのに暑苦しいパンを食べるなんて、Mもいいところ。ほいじゃ、ビストロでランチしますか。

えっと、まぁいろいろ手違いがありまして(笑)、ビールをご満悦しているわけなんですけどね(笑)。このビール。蝦夷ビール。「丹頂鶴麦酒」と「北狐レッド麦酒」。すごいこてこてな道産子ネームだな(笑)。どちらも苦みとコクがベルギービールのような、濃い味わいのビールで旨い! 確か…丹頂鶴の方が美味しかったような記憶があるが、えーっと(汗)。どっちがどっちだったか(笑)。

この蝦夷麦酒というメーカー。実家の近くに本社があるようなのだが、笑えるのが他の銘柄の名前。調べてみると、
「ひぐま濃い麦酒」!!
「吹雪麦酒」!!
「登別地獄谷燻し麦酒」!!

極めつけは「なまらにがいビール」!!!(笑)

な、なまらのみたいべな…(笑)

2006年8月21日 (月)  那須、ふたたび

濃厚な週末を送ると、どうもその翌日(たいていは月曜日)は、国内産時差ボケのできあがり。頭がふらふらであった…

その眠気を覚ましたのは、那須から帰路につく最中の友人からのメール。私が那須高原旅のときに、定休日につき寄り損ねたパン屋さんのパンをお土産に届けてくれるという! うーわ、青天の霹靂!(那須高原06年夏はこちら

東京に寄る予定はなかったのに、わざわざ、手渡しをしてくれるがために東京に立ち寄ってくれた友が託してくれたのは、有名なP氏のご子息のパン屋さん(しかし、このパン屋さんも、しばし休業するのだそう…)。

一通り頂いてみたが、ライ麦のクルミレーズンパン、クロワッサン3種、そして、ハチミツ入りの食パンがすごく美味しかった! そして、なまけものさんのところでのエピソードも聞けて、あぁ、…那須のあの高原の風が蘇る〜♪

2006年8月19〜20日  上京物語

友達が上京していたので2日間、濃厚に遊び倒した。
…というか、食い倒された…というか(笑)。
東京ってのは、観光するよりも食べるところがメインなんでしょうねぇ(笑)。スイーツありの、ラーメンありの、フレンチ(?)ありの、お江戸の味ありの。あ、パンもちょこっとありました。

きっと、ずっと、忘れられないようなかけがえのない時間だったのだけどそういうことを書くとほんとお尻がかゆくなります。私の中で、06年夏の思い出トップ賞に輝くくらいの2日間。

てことで、お茶濁しに画像は新宿のラーメン屋、麺屋M蔵の夏季限定冷やしカレー麺。上に乗っているのはカレーアイスなんですわ。ゲテモノ? いやーーーこれが絶品だったわけで。嘘だと思うなら食べてみて?(笑)

Priv.mi_wa14番はこちら

2006年8月18日 (金)  さよなら、銀座三越ペルティエっ!

悲しいお知らせがあります…。

このDIARYでも散々登場していた、私の「銀座パン調達」のメインである、銀座三越ペルティエが本日をもちまして閉店…。

ああああああ、ほんとに悲しいとです!!! だって、この店でパンを買うために三越カードを作った過去もあるし(笑)、多いときは週に2回は通っていた(たぶん、過去のDIARYをさらえば、そんなことばかり書いていた気がする(笑))。以前に比べて銀座パン調達頻度自体が減ったとはいえ…やはり銀座でパンを買う、と言えば私にとってはイコール、ここ、だったのである。昼休みに赤坂までなんて行けないよーーー!

…というわけで、最後の昼パン調達。

一番愛食、たぶん、オフィス街のパン屋並みに食べていたであろう、バゲットカンパーニュ(笑)。ややとってつけたような甘みというか(笑)、味が濃いこのバゲットがほんとに好きだった。バターいらず、料理要らず、酒要らず(笑)なこのパンをどれだけ愛していたことかーっ! ああ、バゲカンよ、永遠に…

新作の「えだまめ」も、信じられないくらいにサラミの旨みがえらいこと効いていて、そのまんまビアガーデンに出しちゃえばというくらいに美味しかった! そしてカンパーニュフリュイのえぐいことえぐいこと(笑)。えぐいくらいにフルーツと胡桃がすんごい迫力で口の中で勢力争いを。うますぎ!!!


…永遠の別れではないのはわかってはいるんですけどよ、「昼」に食べられないことは私にとっては致命傷なのですわ…。わざわざ休日に赤坂寄るのとはまたちょっと違うんですよねぇ…。

ああ、ペルティエよ、永遠に…。

2006年8月16日 (水)  最後の夏

7度目の夏。初めてこの山奧に来た、あの蒸した8月の夏の日を忘れない、

人なんてとても住めるはずもないようなこんな山奥の風景が私の心を貫いた。

あれから毎年この山に登ってきたけれど、いつだって曇りだったり霧雨だった。こんなに晴れ渡っていたことは一度もなかった。2年ぶりにこの山に戻ってきたとき、私はひとりでクルマで行くことを選んだ。徹夜明けの運転、そして一歩間違えればたちまち転落しかねないほどの狭い山林をゆっくりゆっくりのぼりつめた、それこそ命がけで。

…それでも、自分の生命力への過剰なまでの自信。私はちゃんとたどり着くし、戻ってこられる。…そう思えるようになるまでに、いくらかの時の経過が必要だったのかもしれない。私は、この晴れの空のように明るく穏やかだった。

人は落ちるところまで落ちたら、もう登るしかない。登り詰めてもまた転がり落ちることもあるかもしれない。その繰り返しを続けながら、今がある。この山を毎日登り降りするあの人たちのことを思いながら、今の幸せを確信し、これからの幸せを誓う。

だから、きっとこれで最後。ここに来るのもきっとこれが最後。